2006年度 掲載記事
※肩書きは掲載当時のものです。
- アーカイブはこちら
日付 | 媒体 | 内容 |
---|---|---|
3月27日 | 日経産業新聞 | 分析・計測機器 開発の最前線=日米欧で技術競争激化 バイオ・産学連携カギ 環境情報学部教授 曽我朋義、先端生命科学研究所 |
3月26日 | 電経新聞ほか | 東芝と慶応大、相互接続実験に成功 次世代認証基盤の完成度を確認 新規無線方式にも柔軟対応 WIDEプロジェクト |
3月25日 | 神奈川新聞 | 企業ふ化の現場から 研究成果を事業化へ 慶應藤沢イノベーションビレッジ |
3月24日 | 神奈川新聞 | 人のつながりも資本 「信頼」は使うほど強まる 政策・メディア研究科教授 金子郁容 |
3月24日 | 山形新聞ほか | エネルギー代謝遺伝子欠失の大腸菌 生命維持機能を実証 先端生命科学研究所 |
3月23日 | PC Watch | 慶應大、マイクロソフト製マウスの人間工学デザインを実証実験 環境情報学部教授 福田忠彦、同学部専任講師 福田亮子 |
3月16日 | 神奈川新聞 | アメリカとは何か 多角的に文明論展開 総合政策学部教授 阿川尚之 |
3月7日 | 日経新聞ほか | 2007都知事選=浅野氏が出馬表明 五輪・情報公開 石原氏に対抗 総合政策学部教授 浅野史郎 |
3月7日 | 日経産業新聞 | 点検:大学発VB<慶大>=エコスコーポレーション 「頭のよくなる家」提案 知財生かし商品開発 政策・メディア研究科教授 三宅理一、SIVアントレプレナー・ラボラトリー事務局長 牧兼充 |
3月5日 | 読売新聞 | ≪連載≫時代の証言者 SFCで新たな教育に挑戦 経済政策 加藤寛 SFC、環境情報学部教授 村井純 |
3月5日 | フジサンケイビジネスアイ | 上場宣言=BEAT COMMUNICATION SNS構築 裏舞台で支える BEAT COMMUNICATION社長 村井亮さん(1994年環境情報学部卒) |
3月1日 | 朝日新聞 | 囲碁の"アイドル"初の女王 梅沢五段が新女流棋聖 プロ棋士 梅沢由香里さん(1996年環境情報学部卒) |
2月28日 | 朝日新聞 | ネット教育コン 10団体が受賞 政策・メディア研究科 |
2月26日 | 日経流通新聞 | 経産省など 企業ポイントの研究会 消費者保護の政策提言 総合政策学部教授 國領二郎 |
2月25日 | 東京新聞 | 秒速8キロの凶器 漂う宇宙ごみ3500万個 影響は? 総合政策学部教授 青木節子 |
2月24日 | 東京新聞 | 事務所費問題 泥仕合よりルール作りを 政策・メディア研究科教授 曽根泰教 |
2月23日 | 読売新聞ほか | 教育ルネサンス=福生の景観 慶大院生ら調査 あすフォーラムで報告 崖線境界に多様さ 政策・メディア研究科修士課程2年 塚本文さん、同課程1年 小泉萌さん、総合政策学部4年 小田切晃紘さん、環境情報学部教授 石川幹子 |
2月21日 | 日経新聞ほか | 細菌にデータ保存 慶大が新技術 菌1個にFD1枚分 数百年長持ちも 先端生命科学研究所 |
2月17日 | 朝日新聞(夕) | ロストジェネレーション=「社会的企業」福祉・教育・貧困に挑む 使命感求めて 新たな働き方 担い手次々 NPOフローレンス代表理事 駒崎弘樹さん(2003年総合政策学部卒)、NPOコトバノアトリエ代表理事 山本繁さん(2002年環境情報学部卒) |
2月16日 | 日経新聞 | インタビュー=変化理解し心豊かに 環境情報学部教授 村井純 |
2月16日 | 日経産業新聞ほか | 赤血球の酸素搬送を再現=慶応大 計算機でモデル作成 先端生命科学研究所 |
2月15日 | 神奈川新聞 | 慶応大で社会起業家シンポ 「社会貢献とビジネス」両立させる活動が注目 NPOフローレンス代表理事 駒崎弘樹さん(2003年総合政策学部卒) |
2月15日 | 東京新聞 | 「あるある問題」とメディアリテラシー=内容を疑い"引いて"見る 総合政策学部教授 草野厚 |
2月14日 | 朝日新聞 | 都知事選、浅野氏に打診 民主、水面下で調整 総合政策学部教授 浅野史郎 |
2月12日 | 東京新聞ほか | ネットで広がる「秘」レシピ 写真付きで投稿/伝統行事の参考にも クックパッド株式会社代表取締役社長 佐野陽光さん(1997年環境情報学部卒) |
2月11日 | 神奈川新聞 | 企業ふ化の現場から=慶應藤沢イノベーションビレッジ バイオ情報解析 慶應藤沢イノベーションビレッジ、インキュベーションマネージャー 廣川克也さん |
2月11日 | 日本農業新聞 | ネットで農業談義 長野=会員制サイト4月開設 活性化に新手法 総合政策学部4年 花崎智弘さん |
2月10日 | 神奈川新聞 | 電気自動車をバスに 普及推進協 知事が「検討したい」 環境情報学部教授 清水浩 |
2月10日 | 日経産業新聞 | ネット調査のゲイン=自由回答の文章 素早くグラフ化 固有名詞など自動抽出 慶大と開発 総合政策学部教授 深谷昌弘 |
2月10日 | 朝日新聞 | 新市民伝=部外者だから「病児保育」できた NPOフローレンス代表理事 駒崎弘樹さん(2003年総合政策学部卒) |
2月9日 | 東京新聞 | あの人に迫る=トップの資質は選挙で試される 総合政策学部教授 浅野史郎 |
2月7日 | Nikkei Net | インターネット:最新ニュース「俺たちはどこまでたくましくなれるのか」 環境情報学部教授 村井純 |
2月7日 | 産経新聞 | 安倍首相に檄=柳沢厚労相更迭も選択肢 政策・メディア研究科教授 曽根泰教 |
2月1日 | 日刊建設工業新聞ほか | ツインシティまちづくりアイデアコンテスト 受賞の2人が松沢知事訪問 あいのりサービスなど提案 看護医療学部4年 増田萌花さん、同4年 市村渉さん |
2月1日 | 産経新聞 | 正論=米イラク政策批判する久間氏の責任 日米の信頼壊す防衛大臣は資格なし 総合政策学部教授 阿川尚之 |
1月30日 | 日経産業新聞 | 点検:大学発VB=慶應大学「スクールオンインターネット研究所」大学授業ネットで国外へ 課題は質向上 政策・メディア研究科教授 大川恵子 |
1月28日 | 東京新聞 | 中=宇宙大国化へ着々「宇宙を制する者は将来戦も」実験契機に平和利用へ「米の進むべき道は禁止条約」 総合政策学部教授 青木節子 |
1月27日 | 東京新聞 | 説明責任逃げ次々「政党不信高まる」指摘 総合政策学部教授 草野厚 |
1月24日 | フジサンケイビジネスアイ | 起業家に聞く=成功への道(10)異質、多様な交流が新事業を生む 政策・メディア研究科助手 牧兼充 |
1月22日 | 日経新聞 | ブログ「口コミ効果」検証:WOWOWと慶大 番組の関心探り数式化 環境情報学部教授 熊坂賢次 |
1月20日 | 読売新聞(夕) | 私のいる風景=「他者」固定観念 突き崩す鏡 環境情報学部教授 渡辺靖 |
1月19日 | 読売新聞 | 第28回よみうり写真大賞=報道部門 2席「ベイルート瓦礫の中で」 環境情報学部3年 蓮村俊彰さん |
1月19日 | 薬事日報 | 医薬経済学の人材を育成 製薬協 慶應大学院に寄附講座 健康マネジメント研究科 |
1月16日 | 毎日新聞(夕) | ≪連載≫ダブルクリック=経験的センス 環境情報学部教授 渡辺靖 |
1月16日 | 日経新聞 | 経済教室=政策金融改革 監視怠るな:政治の指導力重要 官僚の権益拡大、封じ込め 総合政策学部教授 草野厚 |
1月16日 | ITPro | 「産学協同で新しいPM教育法を確立した」慶応大学の大岩教授 環境情報学部教授 大岩元 |
1月12日 | 夕刊フジ | Rソックス投資、松坂13勝でペイ...米格付け会社算出 政策・メディア研究科後期博士課程1年 伊藤晴祥さん、総合政策学部4年 岡野賢二さん |
1月11日 | 朝日新聞(夕) | ニッポン人・脈・記=震度7からの伝言(5)建築家の志 紙の集会所 環境情報学部教授 坂茂 |
1月10日 | フジサンケイビジネスアイ | 起業家に聞く=成功への道(8)リスクをきちんと見ながら"わらしべ長者"に フラクタリスト社長 田中祐介さん(1997年総合政策学部卒、1999年政策・メディア研究科修士課程修了) |
1月9日 | 日刊建設工業新聞 | インタビュー「観光振興と地域づくり」地域資源の認識大切に 建設業は景観づくりのアドバイザーに 環境情報学部教授 金安岩男 |
1月9日 | 電気新聞 | ウェーブ=産業における科学の意義 総合政策学部教授 榊原清則 |
1月8日 | 日経新聞 | 人間分類学=59世代、デジタル化先導 アナログとの融合巧みに 総合政策学部教授 國領二郎 |
2007年 1月6日 |
読売新聞 | 日本を考える=質の高い文明社会 追求 総合政策学部教授 阿川尚之 |
12月28日 | 日経産業新聞 | 燃費を考える:電気自動車の行方=普及探るVBや自治体 政策・メディア研究科教授 吉田博一 |
12月27日 | 朝日新聞(夕) | ラグビー界 驚きの「足」――7人制代表の慶大・山田 総合政策学部3年 山田章仁さん |
12月26日 | 日経産業新聞 | 高齢者見守りや防犯対策 日曜品に無線センサー 慶大、温度・動きなどを感知 環境情報学部教授 徳田英幸、政策・メディア研究科講師 岩井将行 |
12月24 日 | 朝日新聞 | 補助線=知的創造の拠点を読み解く グッド・バイ東京 環境情報学部教授 曽我朋義、同学部教授 冨田勝、先端生命科学研究所 |
12月22日 | 山形新聞 | 世界初、「tRNA」特定ソフト開発 未知の「型」大量発見 鶴岡・慶大先端研 先端生命科学研究所、環境情報学部教授 冨田勝 |
12月19日 | 東京新聞 | 即興政治論=テレビは政治を動かしていますか? 世論に影響大、危険を見抜け 総合政策学部教授 草野厚 |
12月16日 | 産経新聞 | 正論=タウンミーティングと「国民の声」 政策・メディア研究科教授 曽根泰教 |
12月14日 | 繊研新聞 | 慶大SFC 脇田研究室:未来のファッション探究 環境情報学部専任講師 脇田玲 |
12月9日 | 毎日新聞 | 論点=「宇宙基本法」制定を考える 「非軍事」だけでは限界 総合政策学部教授 青木節子 |
12月8日 | 日経新聞 | イノベーション【日本の底力】――専門家に聞く(中) 成果検証し、絞込みを 総合政策学部教授 榊原清則 |
12月6日 | 建設通信新聞 | 神奈川県、平塚市のツインシティ 実現へフォーラム発足 12日に研究会:座長は國領慶大教授 総合政策学部教授 國領二郎、看護医療学部助教授 末安民夫 |
12月5日 | 日刊工業新聞 | オンライン配信 利用条件を緩和 慶大湘南藤沢キャンパス SFC-GC |
11月25日 | 河北新報 | 「甘さ」が生む官製談合 選挙の貸し借り・側近・県庁の姿勢 三つの要因排除カギ 総合政策学部教授 浅野史郎 |
11月24日 | フジサンケイビジネスアイ | 丸の内に丸太小屋=健康など配慮の生活 慶大湘南が研究発表 SFC、iLOGHOUSE、SFCオープンリサーチフォーラム |
11月23日 | 神奈川新聞 | 高性能バッテリー普及構想 低価格化へ新会社 慶大と大手3社 2年後に工場新設へ 政策・メディア研究科 吉田博一教授 |
11月21日 | 日刊工業新聞ほか | IPデータ デジタル放送で伝送 KDDI慶大など 災害情報などに有効 環境情報学部教授 村井純 |
11月20日 | 読売新聞 | 挑む=インターネットラジオ「オールニートニッポン」を立ち上げたNPO「コトバノアトリエ」 出会いのきっかけ苦しんでいる人に NPOコトバノアトリエ代表理事 山本繁さん(2002年環境情報学部卒) |
11月17日 | 電気新聞 | 神奈川の推進協が初会合=産官学連携しEV普及 副会長に東電常務ら来年度中に施策集約 環境情報学部教授 清水浩 |
11月16日 | 朝日新聞 | シンポジウム「ユビキタス社会―通信の革新と未来」つなぐ技術どう生かす 環境情報学部教授 徳田英幸 |
11月15日 | 朝日新聞(夕) | メガロポリス=これぞ「賢くなる家」受験合格者調べ建設 開放的な勉強部屋カギ SFC研究所 |
11月13日 | 日刊建設工業 | 慶大SFC研に委託 臨海部グランドデザイン SFC研究所 |
11月12日 | 毎日新聞 | 21世紀を読む=道険しいリベラル復権 環境情報学部教授 渡辺靖 |
11月11日 | 日刊工業新聞 | 慶大など リチウムイオン電池自動車 充電1回で300km走行 08年末に商品化目指す Eliica、環境情報学部教授 清水浩、政策・メディア研究科 吉田博一教授 |
11月10日 | 東京新聞 | 「頭のよい子が育つ家」親子の間仕切りなくす 慶大ベンチャー理想を提案 対話はぐくむ空間 政策・メディア研究科助教授 渡邊朗子 |
11月10日 | 日経産業新聞 | 起業家コンテスト 成長段階ごとに審査 慶大SFC 6部門で細かく SFC研究所 |
11月8日 | 東京新聞 | ネットの申し子たち 第三世代経営者に聞く(4)=旅支援「口コミサイト」 規模より「革新」 フォートラベル(株)社長 津田全泰さん(1999年総合政策学部卒) |
11月6日 | 日経新聞 | 新進気鋭コーナー=クチコミ充実し幅広く対応 フォートラベル(株)社長 津田全泰さん(1999年総合政策学部卒) |
11月6日 | 朝日新聞 | 時流自論=談合防止へ究極の処方箋は 総合政策学部教授 浅野史郎 |
11月4日 | 東京新聞 | 試される憲法=誕生60年 9条変えても米に自衛隊利用されるだけ 総合政策学部助教授 小熊英二 |
11月1日 | フジサンケイビジネスアイ | ≪連載≫起業家に聞く=成功への道 ますます自然体に 日本のベンチャー 政策・メディア研究科助教授 田中克徳 |
10月31日 | 日経産業新聞 | 電子タグの実験 経産省から受託 SFC研究所 |
10月29日 | 朝日新聞 | イチオシ先生 勢ぞろい 学生も積極的に学会へ 環境情報学部教授 福田忠彦 |
10月28日 | 日経ベンチャー | 汗と涙でここまで来たWeb2.0企業の社長たち フォートラベル(株)社長 津田全泰さん(1999年総合政策学部卒) |
10月25日 | 東京新聞 | NPOが「オールニートニッポン」引きこもりの若者 ネットラジオで支援 NPOコトバノアトリエ代表理事 山本繁さん(2002年環境情報学部卒) |
10月24日 | 神奈川新聞 | 電気自動車動力源 大型リチウムイオン電池「標準規格」で試作へ 慶大と11企業 量産化に連携 エリーカ |
10月24日 | 建設通信ほか | パラレル・ニッポンゲンダイ建築展 「対比」軸に社会読み解く 政策・メディア研究科教授 三宅理一 |
10月23日 | 神奈川新聞ほか | 未来の車、ハマに集合 電動車両国際シンポのプレイベント エリーカ、政策・メディア研究科教授 石谷久 |
10月23日 | 産経新聞 | 私はこうみる=北朝鮮核実験 対北政策 中国にジレンマ 総合政策学部教授 小島朋之 |
10月16日 | 朝日新聞 | 時流自論=米領サモアで考える「自立」 環境情報学部教授 渡辺靖 |
10月16日 | 東京新聞(夕)ほか | 東京駅に発電改札 JR東 床設置、12月まで実験 「発電床」(環境情報学部教授 武藤佳恭研究会) |
10月13日 | 日経産業新聞 | 大野建設「頭のよくなる家」展開 慶大の研究成果採り入れ SFC研究所 |
10月13日 | 日刊工業新聞 | 歩行発電シート実用化へ 音力発電 慶大施設で事業開始 慶応藤沢イノベーションビレッジ |
10月9日 | 毎日新聞 | 学園祭で「3R」考える企画 14、15日 慶応大SFCで SFC、秋祭 |
10月8日 | 日経新聞 | マイバランス=58歳で2度目の転職。知事をやめ自分の価値、収入で実感 総合政策学部教授 浅野史郎 |
10月6日 | 日刊工業新聞 | 大学の国際産学連携人材【2012年に500人目標】 文科省:ポスドクら再教育 先端ITスペシャリスト育成プログラム(政策・メディア研究科) |
10月5日 | 日経新聞(夕) | 20代女性 社会貢献へ起業 マザーハウス社長 山口絵理子さん(2004年総合政策学部卒)、総合政策学部専任講師 井上英之 |
9月23日 | 河北新報 | 【米沢】商議所などが実験プロジェクト シニア世代に活動拠点 総合政策学部教授 大江守之 |
9月21日 | 読売新聞 | 安倍新総裁に注文=歴史認識 明快に語れ 総合政策学部教授 草野厚 |
9月20日 | 産経新聞 | 消費税 解散で問え 総合政策学部教授 浅野史郎 |
9月20日 | 鉄鋼新聞 | リチウム電池の最適活用法研究 慶応大L2プロジェクト 電気自動車研究室 |
9月17日 | 朝日新聞 | 総裁選の足元で・小泉自民の決算=党員チルドレン 僕らはニュー自民 総合政策学部1年 上畠寛弘さん |
9月14日 | 読売新聞 | ポスト小泉を考える=【科学技術政策】産業化阻む制度 改善を 総合政策学部教授 榊原清則 |
9月11日 | 毎日新聞(夕) | 東京は高慢になってないか 地方はオンリーワンを目指せ 総合政策学部教授 浅野史郎 |
9月11日 | 日本情報産業新聞 | ジェスチャー認識技術を開発(NSW) 動きでAPを稼動 環境情報学部教授 武藤佳恭 |
9月10日 | 日経新聞 | 駆ける=病児保育に新手法 主婦ら活用し運営 NPOフローレンス代表理事 駒崎弘樹さん(2003年総合政策学部卒) |
9月9日 | 毎日新聞 | 論点=【9・11同時多発テロ 5年】日米の価値観共有を 総合政策学部教授 阿川尚之 |
9月8日 | 毎日新聞 | 新・宰相考 06総裁選を問う=「負」再分配 説得力持て 環境情報学部教授 福田和也 |
9月6日 | 山陽新聞 | 団塊が動く大定年時代=「地域デビュー」応援 活動の場掘り起こし提供 総合政策学部教授 浅野史郎 |
9月7日 | 日経新聞 | NPO×東電子会社×東京建物 病後児保育サポート 行政の弱点分野"得意"でタッグ NPOフローレンス代表理事 駒崎弘樹さん(2003年総合政策学部卒) |
9月6日 | 毎日新聞 | だいあろーぐ-東京彩人記=「MELIT」専門分野の医療、情報発信 看護医療学部教授 加藤眞三 |
9月6日 | 日経産業新聞 | カメレオン「布」温度で色が変化 慶大が開発 洋服で健康チェックも 環境情報学部専任講師 脇田玲 |
9月5日 | 読売新聞 | ポスト小泉を考える=官僚の抵抗 政治の出番 総合政策学部教授 浅野史郎 |
9月5日 | 毎日新聞 | 新・宰相考 06総裁選を問う=「分権」への関心に不満 総合政策学部教授 浅野史郎 |
9月4日 | 毎日新聞 | 私のスタイル=ネットでライフスタイル提案を 楽天MAGAZINE編集長 牛山朋子さん(1995年総合政策学部卒業、1997年政策・メディア研究科修士課程修了) |
9月3日 | 日経新聞 | 教育配慮のマンション開発「表現力養う間取り」 伊藤忠都市開発、慶大発VBと 政策・メディア研究科教授 三宅理一 |
8月31日 | 山形新聞ほか | メタボローム解析 研究に理解深める 鶴岡でオープンキャンパス 先端生命科学研究所、環境情報学部教授 冨田勝、同教授 曽我朋義 |
8月30日 | 神奈川新聞 | 中小のIT化支援 県とマイクロソフト 連携強化で覚書 SIVアントレプレナー・ラボラトリー |
8月28日 | 日本情報産業新聞 | 輝けITベンチャー=次世代型のSNSパッケージ (株)Beat Communication社長 村井亮さん(1994年環境情報学部卒) |
8月28日 | 日経新聞 | 「Web2.0」を担うナナロク世代 フォートラベル(株)社長 津田全泰さん(1999年総合政策学部卒) |
8月28日 | 日経新聞(夕) | ≪連載≫ひとスクランブル=分権・福祉の夢追い人 総合政策学部教授 浅野史郎 |
8月24日 | 東京新聞 | つくばエクスプレス1年=新産業創出・秋葉原 「知」の連携 見えぬ具体像 政策・メディア研究科教授 三宅理一 |
8月23日 | 日経新聞(夕) | 化粧・美容関連VB=個性派社長 アイデア競う ミウ・コスメティックス社長 藪野美生さん(環境情報学部4年) |
8月21日 | 朝日新聞 | 時流自論=「価値の共有」は可能か 環境情報学部教授 渡辺靖 |
8月17日 | 神奈川新聞 | 米「ユース・サミット」に参加 国籍超え思い訴え 総合政策学部2年 三崎令日奈さん |
8月17日 | フジサンケイビジネスアイ | アントレステージ=旅行サイト 販売につながるクチコミ情報 フォートラベル(株)社長 津田全泰さん(1999年総合政策学部卒) |
8月12日 | 読売新聞 | 教育ルネサンス=夏の学校 刺激しあう科学者の卵 先端生命科学研究所、環境情報学部教授 冨田勝 |
8月11日 | 日経流通新聞 | 街よよみがえれ=映画製作案件 全国で進行 地元結束促すツール SFC |
8月9日 | 東京新聞 | TOKYO発=平成版トキワ荘 NPOが若者支援 板橋で共同生活 NPOコトバノアトリエ代表理事 山本繁さん(2002年環境情報学部卒) |
8月8日 | 東京新聞 | この人=今月開催の「子ども国会」実行委員代表 総合政策学部2年 代田七瀬さん |
8月5日 | 読売新聞 | 江東と中央で活動のNPO 利用希望殺到で対応限界 病児保育手助け求む NPOフローレンス代表理事 駒崎弘樹さん(2003年総合政策学部卒) |
8月4日 | フジサンケイビジネスアイ | Sports@Biz=慶応大のスポーツ医学研究 アスリートに強い味方 健康マネジメント研究科教授 大西祥平 |
7月31日 | 毎日新聞(夕) | 小泉改革の下地作った省庁再編 橋本龍太郎元首相の残したもの 総合政策学部教授 草野厚 |
7月27日 | フジサンケイビジネスアイ | Sports@Biz=おしゃれ・健康、街でもキメる 進化するスポーツウエア 健康マネジメント研究科教授 大西祥平 |
7月24日 | AERA(朝日新聞社) | 特集:一流大学はAOで入る 環境情報学部教授 冨田勝 |
7月19日 | 読売新聞 | 読売国際会議2006夏季フォーラム「新生日本の設計-『小さな政府』を考える」 総合政策学部教授 加藤秀樹 |
7月15日 | 朝日新聞(be) | フロントランナー=電気自動車の実用化へアクセルを踏む 環境情報学部教授 清水浩 |
7月15日 | 読売新聞 | ケータイ文化=モバイル・ブログで"交換日記" 「日常」話題 深まる交友 政策・メディア研究科講師 岡部大介、同教授 小檜山賢二 |
7月15日 | 日経(プラス1) | 私のリフレッシュ=書店をハシゴ、気分高揚 プロ棋士 梅沢由香里さん(1996年環境情報学部卒) |
7月14日 | 日経産業新聞 | 大学が相次ぎ起業支援講座 学生自らビジネスプラン 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス |
7月13日 | 交通新聞 | バス用床材のユニバーサルデザイン化 政策・メディア研究科講師 西山敏樹 |
7月9日 | 朝日新聞(be) | スポーツラボ=筋トレ 電気で刺激、筋肉を収縮 健康マネジメント研究科教授 大西祥平 |
7月5日 | 日刊工業新聞 | 視覚障害者も安心して泳げます 慶大などプール向け製品 政策・メディア研究科助教授 仰木裕嗣 |
7月4日 | 日刊工業新聞 | 大学と企業を橋渡し 神奈川県藤沢市長に聞く SFC、慶応藤沢イノベーションビレッジ |
7月3日 | 朝日新聞 | 時流自論=障害者が真に自立するには 総合政策学部教授 浅野史郎 |
7月2日 | 読売新聞 | ≪連載≫空想書店 店主の一冊『ツインソウル』 プロ棋士 梅沢由香里さん(1996年環境情報学部卒) |
6月30日 | 朝日新聞ほか | 知事、電気8輪自動車に試乗「リニアに似た乗り心地」 エリーカ |
6月28日 | 日経新聞 | 経済教室=ODA削減「危険水域」に 内向き発想脱却を 総合政策学部教授 草野厚 |
6月28日 | 産経新聞 | 祝祭=舞台裏の"異文化交流" 健康マネジメント研究科助教授 佐野毅彦 |
6月27日 | 東京新聞 | 「神保町小説アカデミー」ひきこもりの若者に文章塾 NPOコトバノアトリエ代表理事 山本繁さん(2002年環境情報学部卒) |
6月27日 | 日刊工業新聞 | 大学発ベンチャーの挑戦=「プレスゲーテ」学生社長が事業展開 フィギュアとICタグ活用 ゲーム構築目指す 政策・メディア研究科修士課程2年 村上拓也さん、SIVアントレプレナー・ラボラトリー、慶應藤沢イノベーションビレッジ |
6月26日 | 日刊工業新聞ほか | 開発自動化ツール普及へ キャノンソフトなど「推進の会」設立 環境情報学部教授 大岩元、同教授 有澤誠 |
6月23日 | 日経産業新聞 | ネット第二紀 Web1.5の追撃=口コミ販促 ブログぴったり ソニー・ミュージックネットワーク 上川井俊雄さん(2002年環境情報学部卒業) |
6月21日 | 読売新聞 | 囲碁授業 早実初等部 日本棋院など協力 考える力を鍛える狙い 1996年環境情報学部卒 梅沢由香里さん |
6月20日 | 朝日新聞ほか | 皇太子ご夫妻 エリーカ試乗 エリーカ、政策・メディア研究科教授 石谷久 |
6月20日 | 毎日新聞 | エコライフに刺激 1996年環境情報学部卒 梅沢由香里さん |
6月20日 | 東京新聞 | 東京スピリット=NPO法人「キャリナビ」 職業人の声をネットで紹介 代表 しぶやゆかりさん(1999年政策・メディア研究科修士課程修了) |
6月19日 | 産経新聞 | 正論=日中でも歴史の共同研究を進めよ 総合政策学部教授 小島朋之 |
6月16日 | 日経新聞 | ネット接続能力2倍のソフト WIDEプロジェクト、環境情報学部教授 村井純 |
6月15日 | 産経新聞 | ≪連載≫話の肖像画=卒業しました(1)〜 総合政策学部教授 浅野史郎 |
6月12日 | 日経新聞 | 地域で子育て 普及へ協議会 NPO法人3団体が設立 2003年総合政策学部卒 駒崎弘樹さん |
6月12日 | 朝日新聞 | 時流自論=米「広報外交」の光と影 環境情報学部教授 渡辺靖 |
6月12日 | 東京新聞 | 教育基本法改正インタビュー(下) 反対派 小熊英二氏 国民にも与党にも利なし 総合政策学部助教授 小熊英二 |
6月8日 | 日刊工業新聞 | 実効性高い先端技術研究 日商エレとWIDEプロ 共同実験で合意 WIDEプロジェクト、環境情報学部教授 村井純 |
6月7日 | 日経新聞 | 経済教室=中間層教育 企業は見直せ 個人の視点が重要 総合政策学部教授 花田光世 |
6月7日 | 産経新聞ほか | 経産省 自動車用電池開発へ 安価で高性能 年内にも着手 エリーカ |
6月6日 | 朝日新聞(夕) | 就職力=慶応大学SFC研究所 SIVラボ ベンチャーの育成めざす 総合政策学部教授 國領二郎 |
6月6日 | 神奈川新聞 | ≪連載≫第2部 未来を創る 慶大電気自動車研の挑戦(1)〜 エリーカ、政策・メディア研究科教授 吉田博一、環境情報学部教授 清水浩 |
6月4日 | 神奈川新聞ほか | 触って乗って最新エコカー 横浜で啓発イベント エリーカ |
5月29日 | 日経新聞 | 経済教室=知識立国へ一貫戦略を 基盤はオープンに 総合政策学部教授 國領二郎 |
5月29日 | 日経産業新聞 | パステルラボ 障害者支援を拡大 音声案内装置、慶大と研究 環境情報学部助教授 加藤文俊 |
5月24日 | 日経新聞 | VB育成、海外大学と連携 湘南藤沢キャンパス SIVアントレプレナー・ラボラトリー、総合政策学部教授 國領二郎 |
5月24日 | 毎日新聞(夕) | 『疾走12年 アサノ知事の改革白書』出版 「ほんものの民主主義」目指した 総合政策学部教授 浅野史郎 |
5月16日 | 日刊工業新聞 | インキュベーション施設開設 ITベンチャーに特化 中小機構・慶大など 慶應藤沢イノベーションビレッジ |
5月15日 | 朝日新聞 | 時流自論=合併第2幕 観客は注視する 総合政策学部教授 浅野史郎 |
5月12日 | 神奈川新聞ほか | 起業家育成 大学発ベンチャー支援 慶応SFCに新施設 慶應藤沢イノベーションビレッジ |
5月11日 | 読売新聞(夕) | 子供の看病でなぜ解雇! 病児保育に取り組むNPO 2003年総合政策学部卒 駒崎弘樹さん |
5月11日 | 朝日新聞 | 漂流する風景の中で=ナショナリズムの今 総合政策学部助教授 小熊英二 |
5月10日 | 毎日新聞(夕) | 透視点=報道の自由、報道しない自由 異なる意見の交換こそ民主主義の基本 総合政策学部教授 阿川尚之 |
5月10日 | 読売新聞(夕) | ステキなおじいちゃん 楽しさ教える指導者が理想 1996年環境情報学部卒 梅沢由香里さん |
5月10日 | 朝日新聞 | 引きこもる若者に「自信を」文章塾から世に出よう 神田に来月開校 NPOが主体に 2002年環境情報学部卒 山本繁さん |
5月7日 | 神奈川新聞 | 企業ふ化の現場から 慶應藤沢イノベーションビレッジ 慶應藤沢イノベーションビレッジ |
5月1日 | Pen 5/15号 | 「教育のデザイン」の仕掛人たち。 スーパーサイエンスプログラム、環境情報学部教授 冨田勝 |
4月30日 | 産経新聞 | 正論=新聞は自身への異論にも寛容たれ 総合政策学部教授 阿川尚之 |
4月27日 | 神奈川新聞 | 対談「小泉政権5年の総括」政策決定を内閣主導に 総合政策学部教授 草野厚 |
4月26日 | 毎日新聞 | 国際NGOで平和活動 名前の由来まとめて一冊の本に 1994年総合政策学部卒 田中章義さん |
4月26日 | 読売新聞 | 教育ルネサンス=エリート養成18 大学以前にセンス磨け 環境情報学部教授 冨田勝、政策・メディア研究科講師 南政樹 |
4月24日 | 朝日新聞 | 時流自論=「自省力」という国力 環境情報学部教授 渡辺靖 |
4月24日 | 繊研新聞 | 起業に新風1=会社法がスタート 下がるハードル 総合政策学部4年 山下聡一廊さん |
4月22日 | 産経新聞 | 正論=小さな政府は単なる規模縮小に非ず 政策・メディア研究科教授 曽根泰教 |
4月21日 | 朝日新聞(夕) | ニッポン人脈記=分権のあしたへ10 総合政策学部教授 浅野史郎 |
4月21日 | 日経新聞(夕) | 国際交流 学校から地域へ 神奈川・藤沢市 外国人児童を育成 総合政策学部教授 平高史也 |
4月19日 | 朝日新聞 | 技術に期待、開発継続を 環境情報学部教授 村井純 |
4月19日 | 毎日新聞(夕) | 佐藤雅彦さんと佐藤雅彦研究室に毎日デザイン賞 日常から社会の変化探る 環境情報学部教授 佐藤雅彦 |
4月19日 | 東京新聞 | ≪連載≫人生これから=カラダ再生 体の幹「腹・背筋」を強化 健康マネジメント研究科教授 大西祥平 |
4月18日 | 朝日新聞(夕) | 慶大グループ「指標」を発見 薬物肝炎 早期診断に道 環境情報学部教授 曽我朋義、先端生命科学研究所 |
4月17日 | フジサンケイビジネスアイ | フィナンシャル=インドは中国を超えられるか 総合政策学部教授 白井早由里 |
4月17日 | 日経産業新聞 | 急性肝炎 血中の増加物質発見 慶大、マウスの実験で 環境情報学部教授 曽我朋義 |
4月16日 | 毎日新聞 | 21世紀を読む=第1次天安門事件30年 祝われぬ民主化の起点 総合政策学部 小島朋之 |
4月14日 | 産経新聞 | G8の学生ら 初の模擬サミット 総合政策学部3年 飛彈慧さん、政策・メディア研究科修士課程1年 後藤舞さん、政策・メディア研究科修士課程2年 小川裕貴子さん |
4月13日 | 山形新聞 | 慶大先端研チーム アセトアミノフェン摂取による劇症肝炎 指標物質見つけた 先端生命科学研究所、環境情報学部教授 曽我朋義 |
4月13日 | 電波新聞 | 医薬品の発注から投薬まで 電子タグで追跡 Auto-IDラボ、環境情報学部教授 村井純 |
4月11日 | 産経新聞 | 新・赤ちゃん学=動詞学習 母国語に合った方法で習得 環境情報学部教授 今井むつみ |
4月8日 | 朝日新聞 | 被災地支援は建築家の役割 環境情報学部教授 坂茂 |
4月7日 | 山形新聞 | 鶴岡のHTM社 バイオ展示会に出展 先端生命科学研究所、環境情報学部 冨田勝 |
4月7日 | 読売新聞 | 論点=民主党代表選 党の戦略決める契機に 政策・メディア研究科教授 曽根泰教 |
4月4日 | 日経新聞 | 起業志望学生「かばん持ち」を体験 慶大、6社と連携 SIVアントレプレナー・ラボラトリー、総合政策学部教授 國領二郎 |
4月4日 | 朝日新聞(夕) | プロふぇっしょなるず=「カタリ場」構想 民宿で誕生 2002年環境情報学部卒 中澤久美さん |
4月1日 | 産経新聞 | 正論=納税者が"税食い虫"でもある現実 政策・メディア研究科教授 曽根泰教 |
4月1日 | web creators4月号 | TECHNOLOGICAL TREND Web標準 SFCウェブサイト |