プレスリリース
- 2021.04.21
- 磐梯町と慶應義塾大学SFC研究所は 「令和の日本型教育」の実現にむけて連携協力します。
- 2021.03.26
- 慶應義塾大学SFC研究所ソーシャル・ファブリケーション・ラボと 株式会社no new folk studioは、3Dスキャンと3Dプリントによる 「フェイズフリー個別化フットウェア」を共同開発
- 2021.03.25
- 「第12回 データビジネス創造コンテスト」結果発表
- 2021.03.10
- Open Research Forum 2020 同窓生企画「超鴨池祭」(2021年3月12日(金)19時開始)当日配信内容発表!
- 2021.03.09
- 全ての人が読める電子書籍をイタリアLIA財団と慶應義塾大学SFC研究所が連携し日本の出版界にアクセシビリティの種を撒くウェビナーを2/18開催
- 2021.03.04
- 「第12回 データビジネス創造コンテスト」本選発表会(3/13)を開催
- 2021.01.29
- WebRTC - 通信環境を一変したウェブ技術がW3CとIETF双方で標準規格に -
- 2020.12.09
- 楽天株式会社と慶應義塾大学SFC研究所日印研究・ラボ共催による 公開ウェビナーシリーズの実施 -日印イノベーションの大きな可能性に期待-
- 2020.12.04
- 慶應義塾大学SFC研究所と藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・逗子市・寒川町が連携し、 産官学金民連携で未来を共創する『湘南みらい都市研究機構』を発足します
- 2020.10.29
- 第12回 データビジネス創造コンテストを開催 ~Digital Innovators Grand Prix 12 (DIG12)~ 「食は笑顔を作る」をテーマに、ぐるなびデータから飲食業の新しい価値の提案を募集
- 2020.10.19
- 慶應義塾大学田中浩也研究室がコロナ対策用3Dプリント製ドアオープナーを エス.ラボ株式会社と共同開発、湘南藤沢キャンパスの教室群に設置
- 2020.10.08
- スマートフードチェーン国際シンポジウム2020 -食の生産・流通・消費を最適化するデータ連携プラットフォームのグローバル展開-
- 2020.09.17
- 第11回 データビジネス創造コンテスト」結果発表 -新井崇弘さんが最優秀賞を受賞-
- 2020.08.31
- 慶應義塾大学仰木裕嗣研究室、 子ども向け在宅運動ツール「POSE & PLAY」の実証実験を開始
- 2020.08.28
- 「第11回 データビジネス創造コンテスト」本選審査会(9/5)を開催 ~Digital Innovators Grand Prix 11 (DIG11)~
- 2020.08.24
- 震度計では捉えきれない細かな地震の揺れをシェアする 「精密体感震度」機能の提供をNewsDigest で開始
- 2020.07.13
- 慶應義塾大学SFC研究所ソーシャルファブリケーションラボが、 3Dプリンタ製・子供向けフェイスシールドの新モデルを公開~P&G/エス.ラボ/丹青社/テラサイクル/ナノダックスと連携〜
- 2020.07.13
- 食品ガイドライン連携システム スマートフードチェーンを活用した事業者データベース WAGRI.info
- 2020.06.29
- 第11回 データビジネス創造コンテストを開催 ~Digital Innovators Grand Prix 11 (DIG11)~ 6/29(月)申し込み開始
- 2020.06.26
- 慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボが xSDGコンソーシアム「金融アセスメントプラットフォーム分科会」 による「企業のためのSDG行動リスト ver.1」を公開
- 2020.06.19
- Web上の様々な言語の記述方向を実現した「CSS Writing Modes Level 3」
情報通信技術賞(総務大臣表彰)を受賞 - 2020.06.02
- 狙ったDNA配列にC→TとA→Gの同時塩基置換を誘導する新ゲノム編集技術
- 2020.05.28
- 慶應義塾大学SFC研究所と株式会社インテック 「地域ICTプラットフォームラボラトリ(仮称)」を開設
~最先端のICTを活用し、早期に地域課題解決を図るビジネス分野を強化~ - 2020.05.27
- 京セラと慶応義塾大学が共同で実証開始
卓球ラケットセンサーシステムの開発について3軸水晶ジャイロを活用し、高い計測精度を実現 - 2020.05.12
- IoT相互運用のためのソリューション 「W3C Web of Things (WoT)」
ーWeb技術が、プラットフォーム、デバイスおよびクラウドサービスの相互連携を可能とし、Internet of Thingsの真の実力を引き出す - 2020.05.08
- 慶應義塾大学と神奈川大学が連携し、3Dプリンタ製フェイスシールドを看護現場等に安全に届ける手順書と取扱説明書を公開
- 2020.03.11
- 災害時のビッグデータ分析に対応している都道府県は半数以下 -南海トラフ地震によって深刻な被害が想定される県の大部分が「未対応」-
- 2020.03.10
- ※ウェブ開催に変更※「スマートバイオ産業・農業基盤技術」シンポジウム2020開催 -新たなスマートフードチェーンの構築をめざして-
- 2020.03.05
- 「育種を加速するパスウェイ型シミュレータの開発と バイオデータ連携基盤構築」シンポジウムをライブ配信にて開催
- 2020.02.25
- 慶應義塾大学SFC研究所にインドを多角的に学ぶ日印研究・ラボが発足
- 2020.02.18
- 慶應義塾大学SFC研究所とソフトバンク、 自営の5Gネットワークを活用した共同研究を開始
- 2020.01.20
- ドローン社会共創コンソーシアムがシンポジウムを開催(1月27日) 「空飛ぶ車✕自動運転✕自動車学校〜 目前に迫るエアモビリティ前提社会に向けて新たな交通秩序を共創する〜」
- 2020.01.06
- 慶應義塾大学SFC研究所と静岡県御殿場市
ドローンの利活用で連携協力協定を締結 - 2019.12.02
- 3Dデータ処理技術を応用し、より快適な義肢装具の開発が可能に ~新たなデータ設計技術により、単一素材から多様な触感を表現することに成功~
- 2019.11.21
- 慶應義塾大学と富士ゼロックスが、 デジタルモノづくりの変革をもたらす3Dデータ基盤を構築
世界初3Dデータフォーマット「FAV」がJISに制定 - 2019.11.20
- Open Research Forum 2019を開催 11/22(金)・23(土・祝)@東京ミッドタウン テーマ SDGsの次の社会
- 2019.11.07
- 腸内細菌の代謝嗜好性を標的にした次世代栄養療法実現の可能性-食事由来アミノ酸制御で炎症腸管での潜在的病原細菌の増殖を抑制-
- 2019.10.31
- 智頭町と慶應義塾大学SFC研究所 『地域おこしに関する研究開発の連携協力協定』を締結
- 2019.09.26
- 壱岐市と慶應義塾大学SFC研究所 『地域創生に関する研究開発の連携協力協定』を締結
- 2019.09.26
- Web上の縦書きの国際標準がついに完成に近づく(W3C)